コンチネンタルのコックピット・ハイパフォーマンス・コンピュータ(HPC)

カーインテリアにさらなる「感動」を

自動車に感動をもたらすものとは?その違いは一体どこから生まれるのでしょうか?
一目でわかる素晴らしさもあるでしょう。しかし、本当の感動はその先にあります。外装デザイン、パワーやパフォーマンスだけでも足りません。これからの時代、違いを大きく決定づけるのは、UX「ユーザーエクスペリエンス」と「ソフトウェア」です。シートに乗り込んだその瞬間、人と自動車が「一体」となれるか、なれないか、それこそがカギとなります。

コンチネンタルは、車内ユーザーエクスペリエンスを実現する中心的役割は「コックピットHPC」にあると考えています。あらゆるコックピットドメインをひとつの強力なHPCに統合し、自動車メーカーに最高レベルの柔軟性を用意しながら、ユーザーごとのパーソナライズを最大限まで促進します。ユーザーを中心に据えるコックピットHPCのコンセプト。これが真の違いを生み出し、カーインテリアによる本当の感動をもたらします。

感動を呼ぶカーインテリア

コックピットHPCがもたらすユーザーエクスペリエンスの新時代

多くのドライバーが考えたことも聞いたことすらもないような極めて重大な変化が起ころうとしています。統合・集中型のハイパフォーマンス・コンピュータ、すなわち「HPC」の導入です。HPCは自動車のE/Eアーキテクチャを根本的に再設計するものであり、これによって多機能ドメインを少数の車載サーバーに統合することができます。こうしたアプローチには、更新やアップグレードが容易になる、あるいは市場投入までの時間を短縮できるなど多くの利点があります。全く新しいユーザーエクスペリエンスも実現できるのです。なぜでしょうか?

詳細

Continental_Pressebild_DisplayInterieur_AD_Car_231x130mm_300dpi_RGB.jpg

コンチネンタルが提供するHPCソリューションの一部、「コックピットHPC」により、自動車の基本アーキテクチャは現在の分散型から、将来的に統合・集中型へと移行していきます。
この強力なコックピットドメインコントローラにより、あらゆる車載入出力デバイスが単一のECU(電子制御ユニット)で集中制御され、車両全体にわたってユニークかつ一貫したユーザーエクスペリエンスデザインを創出できるようになりました。
莫大な計算能力を秘めたスケーラブルなシステムとして、コックピットHPCはイノベーションの鍵を握る存在であり、これが車内ユーザーエクスペリエンスの未来をかたちづくることになるでしょう。

「感動」をさらに紐解きます

テクノロジー

当社の優れたエンジニアが強力かつ最先端のハードウェアプラットフォームを設計し、これを高度なソフトウェアアーキテクチャと組み合わせたものがコックピットHPCの技術的基盤となっています。このテクノロジーによってパフォーマンスや柔軟性が最大限まで向上し、最高の「感動」が生まれるのです。

詳細


Cockpit HPC Software ArchitectureコックピットHPCシステムのプラットフォームは、アーキテクチャの要件を満たしながらスケーラブルなパフォーマンスを実現し、その柔軟性を最高レベルまで押し上げています。いわゆるハイパーバイザーソフトウェアを使えば、HPC上で多機能ドメインを仮想カプセル化することができます。こうしたアプローチによって機能の安全が保たれ、カプセル化されたドメインあるいはパーティションにおいて、リアルタイムオペレーティングシステムの実行が可能となるのです。

ドメインがカプセル化されていても、ユーザーエクスペリエンスはあらゆるディスプレイで一貫しています。コンテンツはシームレスに切り替えが可能で、デザインにも無駄がありません。グラフィックとオーディオはすべてのパーティションで共有されています。

コックピットHPCは、サードパーティーによるアプリやクラウドサービスにも門戸を開き、ハードウェアに依存しないソフトウェア開発をサポートしています。高い安全性を誇る当社のOTA(無線)ソリューションと組み合わせれば、未来のコックピットでは更新やアップグレードを容易に行うことができます。

未来のコックピット

コックピットHPC - イノベーションに向けた設計

ドライバーを識別する適応型ユーザーインターフェース、3Dディスプレイ、拡張現実ヘッドアップディスプレイ、必要に応じて表示される画面やボタン、こうしたイノベーションにより、自動車との関わり方にも変化が起きていくでしょう。コックピットHPCは、ヒューマン・マシン・インタフェースにコンチネンタルがイノベーションを起こすという観点から開発が行われ、未来のコックピットにおける新たなユーザーエクスペリエンス実現を目指し、改良されたものです。
 
詳細

最上級のタッグが実現する

コンチネンタル x パイオニア

自動車のアーキテクチャの変化とともに、HPCの機能性も進化を続けています。ここで最適なソリューションを作り上げるには、専門企業同士が新たなかたちでコラボレーションすることも必要でしょう。一例となるのは、コンチネンタルとパイオニアの戦略的提携です。2社が協力し、アジア市場に的を絞ったコックピットHPCを開発しています。パイオニアのインフォテインメントサブドメインを、コンチネンタルのコックピットHPCへ全面的に統合する予定です。ここでも、当社の強力なプラットフォームの柔軟性が明確に示されています。

詳細

この感動を実現するには?

担当者とお話しください

技術的なコンセプトについて具体的な疑問をお持ちですか?
未来のコックピットについて素晴らしいアイデアが浮かびましたか?
それともコックピットHPCについて、もっと知りたいとお考えでしょうか?
メッセージをいただければ担当者にお繋ぎいたします。
 
お問い合わせ